どうも!Keiです!
今回の内容は「パソコンの文字を打つ時にキーボードの角度が自分に合わなくて入力しにくい!」というお悩みの私からのDIYになります(笑)
私が使用しているキーボードの角度は横から見るとこのぐらいです。

角度的には標準だと思うのですが、私が使用しているテーブルが高い事とイスが低いからかとても文字入力がしにくく、ブログを書く時に少し腕を持ち上げた状態で文字入力をしていたのでかなりの重労働でした(;^ω^)
キーボードを買い直そうかとも思いましたが、標準で売っているキーボードにはそんな角度付けてくれるものは無いだろう・・・と思い、100均のセリアに行って、何か使えそうな物は無いか探してきました!
購入品



コチラの「カラークッションバー」は家具などの角ばった所に張り付けて、ケガを防止するのが本来の用途になりますが、私が今回キーボードに求めていた、ある程度の角度を付ける事が出来て、なおかつ滑りにくい!という私の条件を満たしていたのでこの商品に即決しました!



この商品には2種類ぐらいだったかな?
今回「Mサイズ」 購入した理由として、もう1種類の方は少し低いかな?と感じた事と厚みが少し薄かったのでキーボードの重みや文字を入力している際の重みに耐えられるか心配だったので厚みのある「Mサイズ」を購入しました!(^^)/
いざDIY!!



付属の両面テープを裏面に貼っただけなので、1分も掛かりませんでした(笑)
そして私の予想通りの角度と滑り止めの効果が効いているみたいで、腕を上げる事も無く文字入力が出来るようになったので腕の疲れもあまり感じなくなりました(^^♪
思った以上に快適になったので、もし「キーボードの角度が使いにくなー」とか「文字を打っていると腕がやけに疲れるんだよね~」って普段感じている人はぜひ一度試してみてください♪
ここまでお読み頂きありがとうございました!
またのお越しをお待ちしています!(^^)/